幼稚園再開です。
2020年06月01日
natsu0808 at 14:23 | Comments(0) | 移住生活

弟くんが年少さんになり、4月、入園式でした。
入園式後すぐコロナウイルス感染対策で休園となり、週一回の登園日や午前中のみの登園を経てやっと今日から給食を食べての午後までになりました。
一方私は4月から午前中のみのパート勤務が決まりました。
幼稚園が休園している中で、子供たちの預け先をどうするか悩みました。
①主人に午前中在宅ワークしてもらい交代しながら子供たちは自宅から極力出さない。
②塩尻市のファミリーサポートや主人の会社のサポート制度にお願いをして自宅で子供たちを見ていてもらう。
③幼稚園の預かり保育を依頼する。
①は会社の在宅ワークの制度的に時間が合わず調整できませんでした。
②と③は感染リスクから考えるとほぼ同じくらいだなと思って。金銭面や、子供たちが慣れている大人に見てもらえる安心感から幼稚園の方へ相談。
預かり可能とのことで午前中だけお願いしてなんとか乗り切りました。
緊急事態宣言も解除され、お店の営業が通常に戻りつつあり、品薄だったものも少しずつ店頭に並んできているなぁと感じます。
色んな人がテレビやネットニュースで色々な話をしていて、情報疲れしてきていますが、大切な情報を逃さず、自分にできる感染対策を続けて、自分と、周りにいる人たちを守っていきたいと思います。
移住して初めての信州の春、色んなところに行きたくてワクワクしていましたが、来年以降のお楽しみにしたいなぁと思います。

