QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
natsu0808
natsu0808

お試し住宅

2018年08月04日

 natsu0808 at 08:34  | Comments(0) | 移住準備

夏休みを利用して安曇野市のお試し住宅を利用してきました。

5日間の滞在で、2園の保育園見学、1件不動産屋訪問、ブログ「♪長野移住計画♪〜安曇野市に移住しちゃいました〜」http://miz.naganoblog.jp/のmizさんにもお会いしてきました。
あと観光も結構してきました^_^




話は少し変わりますが、冬の体験ツアーは無事に参加でき、大雪後の安曇野市を体感して来ました。

市街はきちんと除雪されており、歩道の雪が目立ちましたが車で移動する分には問題なさそうだと感じました。

寒さはとにかくナメてました。
こちらとの違いを感じたいと思い大した寒さ対策はしていかなかったのですが、耳が取れちゃうかと思いました。苦笑


では、話を戻して今回の件。
冬も体験し、安曇野への移住を実現すべく今回はお試し住宅を利用しました。

まずは私の関心事 保育園事情。

豊科保育園、上川手保育園、堀金保育園の3園に電話で保育園見学の依頼をしました。

9月4日5日の午前中に自由見学がありますよ〜〜とお返事されたものの、「県外なので、、」とお願いしたら豊科と堀金が快くオーケーしてくれました。

私の住んでいる地域ではこの時期の保育園見学は結構普通だったので、電話で依頼をしましたが、もしかしたら一般的に保育園見学はあまりしないものなのでしょうか、、
快く受け入れてもらえましたがマナー的に心配の残る見学依頼でした^_^;

★豊科認定こども園★
・二階建ての園舎が特徴
・エアコンが全室完備されている。
・園庭は少し狭い。(それでも十分に広いと感じる)
・給食は自園調理。
・隣が南安曇農業高校で交流がある(野菜育てたり、動物触らせてもらったり)
・大糸線が前を通っているため電車が見える
・駐車場は園舎前に10台ほどと少し離れたところに広い駐車場がある。
・駐車場から保育園に行くまでに狭く、それなりに交通量の多い道を歩かなければいけない。
・保護者参加の行事等は少ないが年に数回「作業」という草むしりがある


★堀金認定こども園★
・とにかく広い。安曇野市内で多分1番。
・エアコンは乳児さんの教室のみ。
・まだ開園して10年程度。新しい。
・給食は自園調理
・保護者参加の行事等は少ないが年に数回「作業」という草むしりがある
・駐車場は園前に広い駐車場あり。


初めて安曇野市の保育園内を見て、広い園庭やどちらも北アルプスの眺望が良く、素敵なところでした。
先生たちも明るくて優しそうなのと、どちらの園も子供たちがイキイキとしている印象でした。

長くなってしまったので、内容を分けますね。


つづく